atelier-shark
サメ革ダイバーズウォッチ
サメ革ダイバーズウォッチ
受取状況を読み込めませんでした


今回のMakuake先行販売品は、アトリエシャーク初となる腕時計です。
20気圧防水なので日常の水仕事やシャワーはもちろん、水上のマリンスポーツや水泳・素潜りなどでも装着できます。
ダイバーズウォッチにレザーベルトを併せる。
このあまり無い組み合わせを実現したのがサメ革の水濡れへの強さでした。サメ漁獲量、日本一を誇る宮城県気仙沼産のヨシキリザメ皮革を使用しています。
ケースサイズは42mmにしました。これは、日本人男性の平均的な腕回りのサイズに最もバランスよく納まるサイズが40mm前後とされているためです。
スポーティー過ぎず、ダイバーズウォッチとしてはやや小ぶりながらも、上質な存在感を放ちます。
ジャケットスタイルのフォーマル/ビジネスシーンはもちろん、カジュアルな普段使いやデートにも違和感のないサイズ感に仕上げました。
いつも身に着ける腕時計として、欠かすことのできない生涯のパートナーを目指した意匠です。
逆回転ベゼルのブリッジ部分にはダイヤモンド模様で美しいローレット加工が施されています。
サメは優れたハンターです。どんな環境下でもチャンスを逃さず喰らいつく、その強さをリスペクトしたデザインにしました。
サメはヒレが大きく、他の魚より安定した泳ぎが可能です。不安定な海流でも自在に進行方向を変え、バランスを崩しません。フラフラせず、チャンスにまっすぐ向かえるよう剣先に願いを込めました。
サメの鱗(うろこ)は頑丈で高い防御力を誇ります。また、泳ぐときに受ける流体抵抗を軽減する役割もあります。
サメのようにどんな困難な環境でも守りを固めてダメージを受け流しつつ、チャンスとみれば素早く攻勢に出て勝利を手にできるよう鱗模様をデザインに取り入れました。
古事記や神話にも神の使い・海神として登場し、古来よりサメは力強さと万難を排する危機察知能力から世界中で【海の守り神】とされてきました。このことからサメのモチーフや一部を身につけることで豊かさに溢れた日々に導かれ、成功や幸運を引き寄せられると信じられています。
傷や水濡れに強く丈夫。でも、しっとり手馴染みが良くて柔らかい。そんな日本が誇る気仙沼産サメ革を纏うことで日々の豊かさに繋がりますように。
暗闇で光る。時間が分かる。腕時計の基本的な性能です。スマートフォンやスマートウォッチが一般化した現代で何故あえてアナログな腕時計を提案するのか?
答えはひとつ。「もしも」への備えです。
アトリエシャークの代表である私は、1.17阪神淡路大震災で幼少期に被災し、大学では防災・減災をマーケティング観点で研究していました。その最中に発生した3.11東日本大震災のボランティア活動を経て被災地を持続的に経済面から応援すべく大学卒業時に起業して早10年超え。私が気仙沼産サメ革で事業展開をしている理由でもあります。
そんな私だからこそ、日々備えることが大切だと強く思っています。物資の支給や待ち合わせの時間など、平時はあまり意識しませんがインフラが崩壊した災害時こそ時間の把握が必要になります。だからこそ、たとえ充電が出来なくとも、暗闇でも、過酷な環境でも寄り添ってくれる腕時計を作りました。
カラーは2色からお選びいただけます。
サメ漁獲量、日本一。江戸時代から続くサメ文化を守り、持続可能なサメ漁業を現在に至るまで続ける世界有数の「サメの町」である気仙沼の美しい海からインスピレーションを得たカラーです。世界最高品質と評される気仙沼産サメ革を染め上げました。
サメ革ダイバーズウオッチ腕回り対応サイズ:約16cm~21cm
ケース:幅 42.0mm/厚み 13.0mm、逆回転防止ベゼル搭載
素材:サメ革(気仙沼産)、SUS316L
風防:サファイアクリスタルガラス
ムーブメント:シチズン(MIYOTA)
駆動方式:クォーツ(電池式)
防水性能:20気圧防水(強化防水で、マリンスポーツ、水泳、スキンダイビングなどのシーンで防水性能を発揮します。※スキューバダイビングは非対応。※水中への飛び込みなど、急激に水圧がかかる場合は防水性が発揮されない可能性がありますことご了承ください)
重量:約99g
カラー:青海(ブルー)、夜凪(ブラック)
サメ革を使用した美しい造詣でどんなシーンでも活躍します。
ここまでご覧いただき、ありがとうございます。
私たちアトリエシャークは、シャークレザー専門のブランドとしてサメ革の魅力を広めることで、SDGsの目標「12.つくる責任 つかう責任」「14.海の豊かさを守ろう」の達成に貢献します。
また、東北の被災地復興に息長く経済面から寄与する目的で創業した弊社は、気仙沼産のサメ革を活かしたモノづくりを通じて、サメ資源の有効活用を推進します。
私たちは東北が好きです。
いつも温かく迎えてくれて、逆境や苦難にも負けずに立ち向かう強さを行動で教えてくれる東北の人たちが大好きです。
宮城県気仙沼市はサメの水揚げ量日本一の港町。2011年3月11日、東日本大震災の被災地でもあります。
私たちの活動を通じて、いつか遠くない未来「サメの町」として世界中に知ってもらうことで、本当の復興を果たし、町全体に笑顔の花が咲き誇る日を夢見ています。
私たちはサメを愛しています。
人の目に触れた時、「それ、いいね!」や「かわいい!!」という声が頂けたり、「これ、サメ革使ってるんだよ!」と思わず人に話したくなるようなワクワクするサメ革製品をつくっています。
このプロダクトを通じて、サメ好き...ひいてはアトリエシャークのファン(仲間)になってくれる人が増えたら嬉しいです。
これをご縁に、よろシャークお願いします!
Share









