商品情報にスキップ
1 13

atelier-shark

サメ革縦型2つ折りミニ財布 / お札が折れない

サメ革縦型2つ折りミニ財布 / お札が折れない

通常価格 ¥31,900
通常価格 ¥5,830 セール価格 ¥31,900
セール 売り切れ
税込
カラー

従来の財布には収まらない
”名刺”も入ります。

サメ革モノ専門店「Atelier Shark (アトリエシャーク)」からサメ革を使用した機能的なミニ財布のご提案です。

皆さんは、世界最高品質と評されるレザーが日本にあることをご存じでしょうか?
それは、宮城県気仙沼産の「天然サメ革」です。
おそらく、触れることはもちろん、見たことも聞いたこともない方が多いのではないかと思います。

私たちは、たくさんの人に美しくて丈夫なサメ革の魅力を知ってもらうべく、創作活動を続けています。まだまだ認知度は低く、知る人ぞ知るマニアックな革素材ではありますが、海外の一流ブランドからもオファーを頂く一級品です


サメ革は、柔らかいですがキズや水濡れに強く、牛革と比較すると3割ほど軽量。しかもメンテナンスフリーのため、長くご愛用いただけます。




百貨店催事などのイベントでお客様に鍵などで引っ掻いてもらって、牛革とサメ革の強度を比較した様子が以下の写真です。
牛革はキズでボロボロなのに対して、サメ革はほぼ傷ついていません。元々のシボ(表面の凹凸模様)もあってキズが目立ちにくいのも嬉しいポイントです

また、サメならではの独特のもっちりした革感は癖になる触り心地
つい撫でたくなる...他のレザーにはない、新感覚の質感です。



そのサメ革を活かした作品のご紹介と、私たちの夢を語る時間を頂戴出来ればと思います。どうぞ、最後までお付き合いくださいませ。


ここ数年で世はキャッシュレス時代に突入し、働き方もテレワーク化の推進・就職や転職だけでなく起業の選択肢・大企業の副業が解禁されるなど近年ライフスタイルは大きく変化しました。

この多様性に応えるべく、「財布の再発明」をテーマに掲げて生み出したのが今回ご紹介する個性光るサメ革2つ折り縦型ミニ財布です。

その上で、コンパクトで使いやすい容れ物としての機能性を追求しました。
iphone14 Proと比較しても、この通り。片手に収まるスマートさです。

さらに、iphone14 Proが重量206gに対して、この財布は約55g。1/4程の重さしかなく、大変軽く仕上がっています。

ズボンの前ポケットにも収まります。


 

コンパクトさがウリのミニ財布は紙幣を出していったん閉じて、外側にある硬貨を出して…と向きや面を持ち替えるような無駄な動きを強いられるものが多いです。
ですが、このサメ革2つ折り縦型ミニ財布は縦に持ったまま、スマホのように直感的に使えます淀みのない一連の流れでスムーズに中身の出し入れが可能です。


また、縦に開く=相手の目線を遮るので、財布の中身が見えづらく、診察券やレシートなど生活感の気配を消してスマートな会計を実現できます。

仕様の紹介

メインで使うカードは独立した上部のカードスロットに入れておくのがおすすめです。お札は折らずに収納でき、出し入れもラクラクです。硬貨は視認しやすいメインポケットへ、一番手前にカードや名刺を収納できます。

硬貨は別の小銭入れなどで持ち歩く人は、カード・名刺をメインポケットにたっぷり収納できます。

財布を開いたときに覗くレシートやポイントカードや会員証で生活感を見せたくない人いませんか?財布を開かずに使えるスマートなスライドアップ式のカードポケットが搭載されています。メインの決済カードを入れておくことで、スタイリッシュな会計が実現します!

Case.1 ミニ財布として使う場合

紙幣を折らずに15枚、クレジットカード類6-8枚、硬貨10-12枚程を収納できます!

Case.2 小銭は別で持つ場合

紙幣を折らずに15枚、クレジットカード類12-16枚程を収納できます!
硬貨が無い分、カードをたっぷり収納可能です。

Case.3 ビジネスシーンでも使う場合

折らずに紙幣、クレジットカード類、硬貨に加えて、名刺も収納できます!
副業/複業の活発化で名刺を複数持つ人や、テレワーク中心だったり名刺入れを持ち歩く習慣が無いビジネススタイルの方におすすめです。

従来の財布では入らない“名刺”も角折れせずに納まるので「名刺が無い!」と新しい出会いの機会を損失をするこもありません。
あまり使わないけど念のため…。そんな名刺入れの持ち歩き習慣からも卒業できます。す。

↑ 紙幣・クレジットカード・名刺に加えて硬貨(10枚程)を入れたい場合は、クレジットカードは4枚程にすると収納しやすいです。

何も入れてない状態で薄いのは当たり前。

よくある「極薄●●センチ」のような薄さを強調した財布は、収納前の数値であって、実際に中身を入れると不格好だったり、容量が極端に少ないモノが多いです。

私たちが目指したのはたっぷり収納した後も厚みが大きく変わらないコンパクトかつ大容量な仕様です。


レザーの加工~財布へのお仕立てまで。日本が誇る熟練の職人が培ってきた技と経験を活かして各工程のプロフェッショナルが一点ずつ真心こめて制作します。

天然皮革でありながらサメ革は、キズや水濡れに強いためお手入れ不要です。軽くて丈夫なサメ革の財布はストレスフリーで美しい状態で長くご愛用いただけます。

 

今回Makuakeで先行販売するサメ革2つ折り縦型ミニ財布は、外側を顔料仕上げ(経年変化せず、美しい発色を長年楽しめる)、側面と内側をヌメ(飴色に経年変化して味わいが出る)で仕立てることでサメ革の魅力を存分にお楽しみいただけます。

もっちり手に吸い付くような滑らかなサメ革ならではの独特の質感をご堪能ください。

紙幣はマネークリップに着想を得て、上部のカード収納スペースで押さえる札ばさみスタイルを実装。

これにより、従来の2つ折り財布のように袋状のスペースが不要となり、薄くすることに成功しました。紙幣の動きの自由度が高く、圧倒的に出し入れがしやすいです。
小さい財布にありがちな紙幣を2つ折り・3つ折りにすることなく折らずに収納できます。

硬貨は投げ入れるだけ。取り出しもラクラクです。
マチ幅や高さを綿密に計算し、硬貨が飛びださないように設計しているので、ファスナー不要の便利な仕様が実現しました。

カードは4か所に分けて収納可能!

一般的なミニ財布は、カードの容量も最小限なモノが多いですがサメ革2つ折り縦型ミニ財布は一味違います。たくさん入る&分けて出し入れしやすい仕様です。

1.最上部の独立したカードスロットはよく使うカードを。
指にフィットするウェーブカットでスムーズな出し入れを実現。
1-2枚のカードを収納できます。

2.メインポケットに硬貨を入れない場合は、たっぷりカードを収納できます。
6-10枚程のカードがすっきり納まります。

3.名刺は一番手前のポケットに入れるのがおすすめ!
指をすっとスライドさせてカードを取り出しやすいウエーブカットは、波の模様をイメージしています。

4.財布を開かずにカードを出し入れできる隠しポケット搭載!
財布を閉じた状態でもベロタブを上に引くだけで1-3枚のカードがスライドアップ。

特にレシートや領収書が不要なシーンでは、スタイリッシュな会計ができます。

カラーは全8色!

まずは定番の3色をご紹介!
サメ漁獲量、日本一。江戸時代から続くサメ文化を守り、持続可能なサメ漁業を現在に至るまで続ける世界有数の「サメの町」である気仙沼には美しい景色があります。その雄大な自然から着想を得て、世界最高品質と評されるサメ革を染め上げました。

 

ここからは、生きる中で感じた大自然の美しさと人知の及ばない力強さを表現したカラーです。

   

【サメ革2つ折り縦型ミニ財布】
サイズ:約H8.5×W11×D2㎝
容 量:名刺・カード10枚、紙幣15枚、硬貨10枚程 収納可能
重 量:約55グラム
製 造:日本
素 材:(外側)サメ革 / (内側)サメ革・スエード調生地

専用の化粧箱にいれてお届けします

中々お目にかかれない珍しいサメ革のお財布は、話が盛り上がること間違いなし!
プレゼントギフトにもおすすめです。

※箱のデザインは変更になる場合がございます。

 



ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

私たちアトリエシャークは、シャークレザー専門のブランドとしてサメ革の魅力を広めることで、SDGsの目標「12.つくる責任 つかう責任」「14.海の豊かさを守ろう」の達成に貢献します。

また、東北の被災地復興に息長く経済面から寄与する目的で創業した弊社は、気仙沼産のサメ革を活かしたモノづくりを通じて、サメ資源の有効活用を推進します。

私たちは東北が好きです。
いつも温かく迎えてくれて、逆境や苦難にも負けずに立ち向かう強さを行動で教えてくれる東北の人たちが大好きです。
宮城県気仙沼市はサメの水揚げ量日本一の港町。2011年3月11日、東日本大震災の被災地でもあります。
私たちの活動を通じて、いつか遠くない未来「サメの町」として世界中に知ってもらうことで、本当の復興を果たし、町全体に笑顔の花が咲き誇る日を夢見ています。

そして、だからこそ...まだ東北の傷も癒えぬうちに発生した能登半島地震に心を痛めております。これまで一個人、一企業として災害復興を応援してきた経験から今は寄付が私たちに出来ることと考え、本プロジェクトの売上の一部を能登の被災地へ寄付することにしました。たとえ小さくとも長く続く支援を今後も模索してまいります。



私たちはサメを愛しています。
人の目に触れた時、「それ、いいね!」「かわいい!!」という声が頂けたり、「これ、サメ革使ってるんだよ!」と思わず人に話したくなるようなワクワクするサメ革製品をつくっています。
このプロダクトを通じて、サメ好き...ひいてはアトリエシャークのファン(仲間)になってくれる人が増えたら嬉しいです。
これをご縁に、よろシャークお願いします!

  

詳細を表示する